すららとは?不登校、発達障がいの小中学生におすすめ さかのぼり可能なオンライン学習

すらら,不登校 子供家庭学習

すららは発達障がい、不登校にもおすすめ

”学習スピードを学年にあわせる必要はない”という無学年式家庭オンライン学習すらら。

勉強のおくれが気になる
不登校
ADHDなどの発達障がい
学年をこえた、さかのぼった学習がしたい
学習意欲がない

 

このようなお子様にすららがおすすめです。

不登校でもすららで学習すると出席扱いになりますよ。

>>すらら公式サイトで詳しく見る

 

不登校、発達障がいにすららがオススメな理由

理由は以下の8点です。

 

  1. 学年にとらわれない無学年方式
  2. 理解度にあわせて自動的にさかのぼってくれる「難易度コントロール」
  3. 分かるまで何度も繰り返すドリル機能
  4. 対話型で「個人指導」のような勉強が自宅でできる
  5. 現役学習塾講師等、すららコーチの手厚い学習フォロー付き
  6. ゲーム感覚で楽しく学習できる
  7. ゲーミフィケーション機能でやる気アップ
  8. 不登校でも出席扱い

 

従来の通信教育や学校教育は、つまづいてもそのまま先に進んでしまいますね。

「わからない」が積み重なってしまいどんどん勉強が嫌いになってしまうこともあります。

「すらら」の場合、学年という区切りがないので、つまづいたら「すらら」が自動的にさかのぼってくれて、学びなおすことができるんです。

   

特に発達障がいのお子様の場合、分からない部分を自分でみつけ、さかのぼって学習するのは難しいですよね。

そもそも学習意欲が低いお子様が自分で「理解の抜け」を見つけ出すのは至難の業。

「どこが分からないのかわからない」と親御さんが悩んでしまうこともあると思います。

 

特にしばらく学校の授業に出ていない不登校のお子様の場合、どの教科をどこから学べばいいかわからないかもしれません。

従来の通信教育は「学年」の区切りがあってさかのぼる範囲が限定されますね。

「入会月までしかさかのぼれません」という通信教育がほとんどです。

すららなら、

小学1年生~高校3年生まで何年でもさかのぼれる

逆に理解が進んでいる教科は先取り学習もできる

中学生が小学生の範囲までさかのぼることができます。すららの大きなメリットの1つです。

 

すららの学習画面には学年の表示がないので、何年生の勉強をしているのかわからないんですね。前の学年の勉強をするのはプライドが傷つくかもしれませんが、すららではそのようなことがありません。

すららは一人ひとりのペースにあわせた究極の個別家庭学習といえるでしょう。

 

AI搭載型ドリル機能で繰り返し学べる

すららのドリル機能は一人一人にあった問題をだしてくれるので、自宅で一人でも学習できます。

動画で学んだあとすぐドリルが始まります。

 

授業や動画を見て分かったつもりでいても、すぐに忘れてしまうことがありますね。

学んだ内容を忘れないようすぐに定着させるために、すぐドリルで知識の定着をするところがポイントです。

「簡単すぎず難しすぎない」問題が出題されることで、苦手意識が強いお子様も達成感を得ながら自信をつけ、学習を進めることができます。

>>無学年制教材すららWEB申込・無料資料請求はこちら

 

すららで不登校が登校扱い

すららはまだまだ認知度が高くはありません。学校の先生でもご存じない場合があります。しかしほとんどの場合すららで学習すれば不登校でも登校扱いにしてもらえますので学校へ相談してみてくださいね。

学習意欲はあるのに学校に行けない子、特に高校受験を控えたお子様は出席日数が足りずに受験できないことが心配ですよね。

 

自宅ですららをやり出席扱いになり、無事志望校に合格したお子様もいらっしゃいます。

高校受験の夢をかなえるためにも、すららで学習がおすすめです。

 

 

すららの料金・費用は?

すららの料金は、1か月 7,480円~ (国語、算数、理科、社会 学び放題 4か月払いの場合)です。

プロの塾講師に個別指導塾に週1回通うと30,000円/月以上かかります。

個別指導塾 すらら 月々の料金比較

 個別指導塾   すらら  
 30,000円~  7,480円~ 

自宅で好きな時に好きなだけ学習できるすららはコスパの良いオンライン教材です。

 
さらに経験豊富な「すららコーチ」が保護者をサポートしてくれます!

  • どこから学習したらいいか判断してくれる
  • 学習計画をたててくれる
  • やる気がない時の対応方法

等、質問したり、アドバイスしてもらったりできます。

メールやラインでやり取りできますよ。

 

子供が分からない部分を直接質問することもできます。

発達障害や不登校の相談にものってくれます。

  

相談できるコーチまでついて7480円~なら決して高くないですね。

スマイルゼミ(タブレット学習)を1年ほどやりましたが、学習相談のサービスや保護者サポートはありませんからね。

 

スマイルゼミは専用のタブレット購入が結構辛いです…。

>>無学年制教材すららWEB申込・無料資料請求はこちら

  

すららは経験豊富なコーチがサポート

お子様の特性を必要なら電話で聞いてくれて、その後はメールやLINEで学習のアドバイスや相談にものってくれます。

 

すららよさそうだと思っても、実際やってみないと不安だと思います。

すららは無料体験ができます。

実際資料請求して、無料体験をやってみましたのでやり方をご説明します。

(現在は入会継続中です)

 

すらら無料資料請求方法

こちらから無料で資料請求ができます。(下の画像の画面に移動します)

氏名、住所、電話番号、メールアドレス、カンタンな2問のアンケートに答えるだけ。

1~3分もあれば完了します。

このような画面になりますよ↓

資料は3日ほどで届きました。

 

すららお試し 無料体験体験申込方法

すらら「無料体験」申込はこちらから

メールアドレスと1問のアンケートに答えるだけです。30秒でできます。

上記画面で登録後、登録アドレスに「無料体験URL」がメールで届きます

メールの「無料体験URL」をクリックすると↓のような無料体験用の画面に。
小学1年生~高校3年生まで無料でいろんな講座を試せます。

 

子供に体験させようと思って隣で別作業していたのですが、面白くて最後まで見入ってしまいました。

 

<すらら無料体験用の画面の一部>

すららが子供の気を引く理由の1つが、プロの声優さんが説明しているところ。

聞き取りやすくて楽し気なのでついつい聞いてしまいます。

 

あの大人気アニメの声優さんのような気がします。アニメや漫画好きなお子様は特に楽しんで学習できると思いますよ。

声優が誰なのかは非公開です。

   

そして個性的なキャラクターやかわいい女の子などが説明してくれるので楽しい雰囲気で学習できます。遊び感覚ですね。

例えば高学年の理科はカブトムシの先生が説明してくれます。

  

■小4国語 

子供の目を引きそうな可愛いい女の子と男の子が対話形式で説明してくれます。

 

■中3理科 

すららには、子供が飽きずにやる気が出る工夫がたくさんあるんです。

 

・プロの声優さんの聞き取りやすい声で、個性的なキャラクターが勉強をおしえてくれる

・問題を解いている間はずっと待っていてくれる

・飽きそうなタイミングで話しかけたり問題を解かせたりする

 

 

わかりやすく説明してくれますし、わからなければ動画を戻して何度でも繰り返し観ることができます。

 

そして、動画の最後にはドリルで理解度をチェックします。つまづいたところは自動的にさかのぼって学習させてくれます。

 

自分でさかのぼるのは大変ですし、性格的に「復習」が難しいお子さんもいらっしゃると思います。

そもそもどこまで戻ればいいかわからないことが多いですよね。

 

すららなら、個別指導塾で指導してもらっているような体験が自宅のパソコンやタブレットでいつでもできます。

 

1年継続中。すららをやってみた感想本音レビューはこちら。

  

 

すららは一人一人にあわせた「難易度コントロール」

学校の授業についていけなかったり、不登校で授業を受けていないお子様も、すららの自動難易度コントロールで状況に合わせた内容、難易度で学習することができます。

 

詳しくはコチラの動画をごらんください。

ドリル機能の紹介〔対話型eラーニング教材|すらら〕

  

どこから学習していいかわからない時はすららコーチが学習計画を立ててくれるので安心です。

 

すららの評判・口コミ

 

”テスト10点台→100点連発”

”2か月で英検5級合格”

”楽しくて1日7~8時間勉強していた”

”不登校(HSC)でも欠席日数ゼロで志望校合格”

”宿題も嫌がるのに、すららなら1時間以上勉強している”

 

 

きちんと「結果」をだしてくれるのがすららです。

中学生で不登校になっても、すららで家庭学習すれば登校扱いになり、無事志望高校に合格した方もいらっしゃいます。

 

まずは「無料で資料請求」がおすすめです。

   

すらら「入会金無料キャンペーン中」2021年12月末まで

今なら11,000円 → 0円で入会できるチャンスです。

>>入会金無料で「すらら」に申し込む 

*キャンペーンコード等は不要です。

  

入会金無料キャンペーンは次回未定です。

検討されている方は12月中のお申込みが本当にお得です。

 

私も入会金無料でお得に始めることができました。

月の途中で入会する場合、初月は日割り計算してくれるので、月の途中で入会しても損することがありません。

  

次に、すららの解約方法です。

   

すらら解約方法

「保護者管理画面」から解約できます。

月末までに申し込めば次月からやめることができます。

 

すららvsスマイルゼミ比較 勉強嫌いな娘が両方やってみました。本音レビューはこちら↓

 

まとめ

12月中は損することなく「すらら」がスタートできるチャンスです。

89.1%が学習を継続する「すらら」

↓入会金11000円→無料キャンペーン 2021年12月で終了です!↓

タイトルとURLをコピーしました