家庭学習すらら使ってみた感想・口コミレビュー
はじめに、すららは学習障害や不登校向けの「特別」な教材というイメージがあるかもしれません。
すららは「どんなお子様にも」その子にあったオーダーメイドの「無学年式」学習ができる教材。
小6→小4の学習をすることもできます。学年を越え、先にすすむこともできます。
継続率は87.7%、700校以上の塾や有名私立学校で採用されている安心の教材ということで、勉強苦手な娘が入会しました。
実際やってみた感想を正直にお伝えします。
すらら入会後1か月経過 わが子の変化は?

自宅学習時間 0 → 2時間
自宅学習日数 0 → 毎日
現在も記録更新中。継続中です。どんなに疲れて遅く帰ってきても「すららやらなきゃ」という信じられない言葉が。
それだけ子供が夢中になる「しくみ」がすららにはあります。
それはいったい何なのか?すらら会員の筆者が解説していきますね。
まず娘がどんな子なのかお伝えしておきます。
勉強大嫌い
通信教育(スマイルゼミ、まなびWith)が続かない
早生まれ
学校の勉強に部分的についていけない
こんな感じです。そんな娘でもすららなら自分からすすんで学習してくれるようになりました。
>>すらら【無料】資料請求
すららが子供を飽きさせない理由7つ
自宅学習時間ほぼ0だった子が、なぜ自分から進んで、2時間も勉強するようになったのか。
それはすららに継続しやすくあきさせない工夫が沢山あるからです。
1.カラフルなアニメーション

まず画面を見て思うのが、カラフルでたのしそう!
”楽し気な雰囲気”は大事です。
勉強が苦手なお子様は、いきなり”学校の先生っぽい人が黒板の前で解説する動画”をみたら嫌がりますよね。緊張します。
(娘はスタディサプリがダメでした)
すららはアニメーション動画。キャラクターの先生が分かりやすい動画で説明してくれます。
分からなければ前に戻って何度も見ることができます。
1ユニットがさらに細かく分かれていて、下の絵(画像左下の〇)をタップすればすぐもどることができます。
2.すららは対話型アニメーション
キャラクターの先生と「対話」しているように進みます。
これが飽きっぽい、集中が続かない子にとってとても重要なポイントです。
1分に1度くらい、集中切れてきたな・・というとき「話しかけられます」
「わかったかどうか確認するための質問」をしてくれます。
マンツーマンの個別指導塾のような雰囲気でもありますね。
「この図を動かしてみて」「問題を解いてみよう」など声をかけられるのでぼーっとしていられません(笑)
問題を解いたらその場で〇×の答え合わせをしてくれるので、親が丸付けする必要はありません。
一方的な説明動画だと集中できない子にぴったりです。
2.個性的なキャラクターがプロの声優さんの声で教えてくれる
この声聞いたことある!という人気アニメの声優さんだったりします。(誰なのかは非公開)
とても聞き取りやすく、感情豊かに説明してくれるのでわかりやすいです。私も思わず見入ってしまいます。
3.一人一人にあった難易度の勉強が自動的にできる

ほとんどの家庭学習教材は、全員一律、学校の進度にあわせた学習をしますね。
しかし、勉強嫌い、学校の授業についていけない子にはとても難しいと感じます。まずやる気がしませんね。
すららの場合、
1.システムが自動判断する「つまずき診断」
すららは「解けない原因」を自動的に診断し「今必要な問題」を出題するため、つまずきを確実に克服しながら次の単元に進めることができます。
2.一人ひとりに合わせて出題する「難易度コントロール」
学力に応じて、出題される問題の難易度が変わります。
「簡単すぎず難しすぎない」問題が出題されることで、達成感を得ることができ、
自信をつけながら学習を進めることができます。
このようなすらら独自のシステムにより、お子様一人一人に「ちょうどよい」学習ができます。
何学年でも、学年を越えて、またはさかのぼって学習できるのはすららだけです。
>>すらら公式サイト
4.ごほうびも楽しい!アチーブエッグ

↑あと3ユニット学習すると卵が割れる。
トップページに「アチーブエッグ」が表示されます。エッグは何種類かあり、好きなエッグを選べます。
課題をクリアすると割れて、アイテムをもらえます。
もらったアイテムはアバターを飾り付けたり、アバターの部屋においたりできます。
卵というところがポイントで、「何が出てくるかな」とワクワク。
1ユニットだけで割れる卵もあります。

今日1ユニットやると卵割れるからやらなきゃ!
・・・と楽しそうです。
AI搭載なので、キャラクターの猫と文字で会話もできるんですよ!!
5.プロのすららコーチがサポートしてくれる
一人一人に塾講師などのプロのサポートがつくのもすららの特徴。
トップ画面に子供へ「頑張って」等メッセージが表示される
希望すればその子にあった学習計画を立ててくれる
親の悩み相談にのってくれる
第三者の「目」が入るのもやる気アップにつながります。
娘も「コーチに言われたからやらないとな~」なんて言ってます。
親が言ってもやらないので、コーチの存在はとても頼もしいですよ。
6.自宅で好きな時にできる
”何曜日の何時に塾に行く”というのが難しいお子様もいらっしゃると思います。
休んだりすると親もストレスですよね。
すららは気が向いたとき、やりたい時に、やりたいだけ家庭学習できます。

やる気になった時すぐできるのがいいんです!
マイペース、飽きっぽい、継続が苦手、通塾が難しいお子様にぴったりです。
親にとっても続けやすい
コロナ渦で集団の塾も心配ですよね。
すららは塾より低コスト。個人指導塾と家庭学習のいいとこどりともいえます。
専用タブレット購入も必要なし。ご自宅のパソコンやタブレットですぐにはじめられるのもメリット。
すららは学び放題です。「1か月分という限定」がないので何時間学んでもどれだけ進んでも(さかのぼっても)大丈夫です。
不登校や発達障害のお子様にも好評。
様々な家庭学習教材を試す時間と手間を省け、経済的です。
また、自分から進んで勉強してくれるのは嬉しくないですか?

もう勉強しなさい!って言わなくてすみますよ
すらら始めた感想 まとめ

すららは、全国650校の学習塾と120校の私立学校が導入し、延べ11万人以上の生徒が利用しているオンライン学習教材です。大手の進学塾や、名門校でも採用されています。
継続が苦手な子にも飽きない、楽しめる工夫がたくさんされています。
他の教材が続かない、飽きてしまった子にもおすすめです。(うちもそうです)
料金は7000円台~と、他の家庭学習教材より高めですが、コーチのサポートがつき、何時間でも勉強し放題なので高く感じません。
個別指導塾は週1で30,000円程度しますからね。

勉強が好きになったり、できるようになったり。「結果」を考えれば他の教材よりお得ですよ!
学年関係なく、何学年でもさかのぼったり進んだりできるのはすごいと感じます。
算数のテスト10点→100点という実績もあります。
つまづいたいた部分を自動で探して学ばせてくれるのはすららだけではないでしょうか。
まずは無料で体験がおすすめ
すらら体験は【無料】。メールアドレスのみ、30秒で登録できます。
娘は無料体験で夢中になって楽しい!やりたい!と言っていました。
お子様と試してみてはいかがでしょうか。楽しく勉強できますよ。
>>すらら【無料】体験