子供(小学生)にスマホを最安で持たせる方法 親のお下がり+格安SIM LINEMOBILE660円がおすすめ

※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
子育て
スポンサーリンク

LINEMOBILEは格安で親も安心

小中学生二人の母です。

二人に1台づつスマホを持たせて分かった、

・格安で

・安全に

子供にスマホを持たせるおすすめの方法がありますので解説します。

子供にスマホを最安で安全に持たせる方法

1.親(兄弟等)のお下がりスマホを使う

2.LINEMOBILE データSIM500MB 660円プランに加入

これで端末代金なし、月々660円(税込み)で子供に安全にスマホをもたせることができます。

私が実際小学生の娘に持たせた方法なので間違いないですよ。

今時メールのやり取りはほとんどなく、LINEだけではないでしょうか。

LINEモバイルはLINE使い放題です。

詳しく解説していきますね。

LINEMOBILE申込・詳細はこちら

1.親のお下がりスマホを使う

親や兄弟が機種変更した後、使っていないスマホ家で眠っていないですか?

そのスマホが使える場合があります。

小学生ならLINEだけ

スマホもハイスペックな最新機種である必要もないと思います。

そもそもお高い10万円のiphoneを持たせてなくしたり壊したりしたら…?

そのためにも使っていないスマホをお持ちなら、

LINEMOBILEでそのまま使える可能性大ですよ。

対応機種は下のリンクから確認できます。非対応機種の場合は残念ながら新規購入しなければなりません。

ネットで格安な機種を購入するのも手ですね。

スマホ本体も、LINEMOBILEに申込と同時に格安で購入できますよ。

ラインモバイルの回線はau,docomo,softbankから選べます。

お持ちのスマホが使えるかどうかはこちらで確認できます↓

動作確認はこちら

2.LINEMOBILE データSIM500MB 660円プランに加入

本当に毎月660円!(+2円)

データSIM500MB 660円プランはLINE使い放題です。

どれだけLINEを使ってもギガが減りません。(LINEMOBILE全プランLINE使い放題)

ビデオ通話・LINEの無料通話ももちろんOK。

ずーっと660円です。期間限定ではありません。

データが500MBついているので、500MB以内ならアプリもネットも追加料金なしです。

しかしデータSIMには1つだけデメリットがあります。

データSIMデメリット

音声通話ができません。(LINE無料通話、ビデオ通話はできます)

電話番号を持たないので、音声通話ができないんですね。

一番のデメリットは110番通報ができないこと。

しかしこれはアプリや、何かあったら親に電話する等対応はできます。

普段の通話はLINEの無料通話が使えるので十分です。

GPS機能で位置情報も分かりますからね。

どうしても音声通話が必要な場合は音声SIM(1100円)を選べば大丈夫です。

データは500MBで足りる?

娘はデータほとんど使っていません。

スマホの小さい画面では視力低下が心配です。

ネットで検索する時はパソコンかタブレットを使うルールにしています。

アプリも入れていません。ゲームはSwithを持っているのでスマホゲームは基本なしにしています。

(父のスマホに脱獄ごっこを入れさせられましたが…)

   

LINEだけしか利用しないのでデータはまるまる500MB毎月残っていますよ。

データはLINEMOBILEどうしで分け合うことができてお得です。

現在データ増量キャンペーン中。

初期費用はSIMカード発行と登録手数料

念のため初期費用も説明しておきますね。

SIMカード発行400円

ウェブ登録事務手数料 3000円

*ウェブ登録手数料を格安にするエントリーパッケージは販売終了しました。

再販の情報がはいりましたらご案内します。

閲覧制限・時間制限フィルターで親の管理は必須

子供にスマホを持たせるなら、ただ安ければいいわけではありません。

子供にスマホを持たせて3年。

有害サイトやアプリをフィルターで閲覧制限

利用時間の管理

以上2点は必須です。

特に18歳未満は法改正でフィルタリング必須となりました。

LINEMOBILEは有料のiフィルターが無料で使える

LINEモバイルを強くすすめる理由の一つが、

有料の「iフィルター」が無料で使えること。

iフィルターでは親が利用時間の設定・管理をすることができます。(画像左)

夜は20時までと設定→20時になると表示が出て子供のスマホが使えなくなる

このようなことができます。

有害サイトの閲覧制限ブロックの強度も変更できますので、お子様に合わせた設定が可能です。

アプリのダウンロードは親が許可しないとできません。

子供が勝手にダウンロードできないしくみになっていて安心です。

LINEMOBILEは現在大変お得なキャンペーン中

LINEMOBILE格安キャンペーン

データSIM 500MB → 1012MB に増量中!

3月31日までにお申し込みの方限定。お申込みは今すぐ。

LINEMOBILE申込・詳細はこちら

子供に最安でスマホを持たせる方法まとめ

価格最重視であればLINEMOBILE 500MB データSIM(660円)一択です。

お下がりスマホを利用できれば端末代無料でさらにお得です。

安いだけでなく、無料フィルターでスマホの時間制限、有害サイト閲覧制限ができます

スマホ依存にならないよう親がしっかり管理できますよ。

持たせる前にしっかり親子で話し合って

スマホ利用のルールを決めておくのがおすすめです。

  

小学生の娘がLINEモバイルを使い始めて半年。

まったく不満なく月々660円の支払いだけ。

強いて言うなら新しいスマホ欲しいと言われるくらい…

うちは中学生になったら新しいスマホを買ってあげると約束して

今はまだ母のお下がりスマホを使っています。

親や友だちとの連絡もLINEだけで問題なく過ごせています。

もしどうしても必要になったら1100円の音声通話SIMに切り替えれば大丈夫。

まずは660円/月の「データSIM500MB」からスタートがおすすめです。

キャンペーンで1012MB に増量中 3/31まで期間限定!

LINEMOBILE申込・詳細はこちら
タイトルとURLをコピーしました