岐阜県ふるやの五平餅食べてみた口コミ!美味しくてオススメ
五平餅といえば、岐阜県~長野県あたりで食べることができますね。
高速のサービスエリアで食べた方も多いのでは。
子供が旅行先で食べた五平餅が本当に美味しくて、お取り寄せしてほしいと言われたのでかってみました。
元祖ふるやの五平餅お取り寄せしました
旅行先で食べた五平餅はふるやのものではなかったんです。
お取り寄せできない商品だったので、ネットで五平餅を検索。
すると岐阜県のふるやの五平餅が口コミ高評価だったんです。
”とってもおいしかった。また買います!”
”リピート確定です。本当においしいのでおすすめ”
等大絶賛でした。
実際グリルで焼いて食べてみましたよ。
岐阜県ふるやの五平餅通販で注文
箱を開けたところ
こんなにたくさんの五平餅が!!真空パックで保存がききますね。
タレ(味噌)も添付されています。キレイに梱包されていました。
ピピっとコンロの魚焼きグリルで焼きました。
魚焼きグリルで焼く時の注意点としては、串が先に焦げてしまうのでアルミホイルを巻いた方がいいかもしれません。
最初に素焼きします。
米の部分は固いです。火が通るまで少し時間がかかりました。
ピピっとコンロは両面一気に焼けるので裏返す必要がありません。おすすめです。
焦げ目がちょっとついてきたらタレを塗ります。
タレがこぼれるので、アルミホイルを下に敷くとよいそうです。
おいしそうな香りが!
味噌が焦げた香りってとってもいいですよね~。食欲をそそります。
ちょっと味噌に焦げ目がついたらできあがり。
あつあつを「あちちっ」と言いながら食べるのがいいんです。
冬寒い日にこたつで食べたらさらにおいしそう。
受験生の夜食に出してあげたら喜んでもらえそうです。身体もあたたまります♪
昔おばあちゃんが五平餅を作ってくれたんです。
くるみをすり鉢ですって、味噌と砂糖と何かを入れて手作りのクルミ味噌を作ってくれたのを思い出します。
ふるやの五平餅の味噌は甘さがちょうどよく、濃いめの味で本当に美味しいです!
焦げた部分がさらに美味。
子供も大満足で毎日食べたいそうです。2本ペロッとたべてしまいました。
ふるやの五平餅とってもおすすめ!
ふるやの五平餅、リピート確定です。
中部地方に行かないとなかなか食べられない五平餅をお取り寄せでどこでも食べられるのは嬉しいです。
サービスエリアで食べて美味しかったな~という方もおおいのでは?
ドラマ半分、青いにも出てきましたね。
岐阜県ふるやの五平餅は楽天、Yahoo、Amazonでお取り寄せできますよ。ふるさと納税もありました。