風呂掃除は面倒!簡単にするおすすめグッズ3選
2人の子持ち主婦です。
産後うつ状態になり、家事が本当にできなくなってしまいました。
しかし頼れる人もおらず、何とか少ない時間で効率よく家事をするかを毎日考えていました。
そんな中で、お風呂掃除が劇的に楽になった3つのグッズをご紹介します。
ドラッグストアや通販で気軽に買えるのもだけを選びました。
ルックプラス バスタブクレンジング
もうバスタブはこすらない・・・あのCMをみて私ほど喜んだ人はいるのでしょうか(笑)
実際使ってみましたが、スプレーで吹き付けてシャワーをかけるだけでスルッと落ちます!
汚れがひどい部分はさすがに落ちなかったのですが、次にご紹介するバスポン君で軽くなでるだけで
さーっと汚れが落ちるんです。
青色なので吹きかけた部分がよくわかるし、広い範囲にスプレーが広がるので何度もプッシュしなくてもよいんです。
汚れが浮き上がっているかんじですね。
今までも有名なバス用洗剤を使っていましたが全然違います!
スルスルーーっと気持ちよく落ちてくれます。
バスタブの汚れは温度が高いほど落ちやすいので、さらに時短したい方はお風呂を出たらすぐルックバスタブクレンジングを吹きかけ、30秒したら洗い流すというのがおすすめ。
共働きで忙しいご家庭や小さいお子さんがいる方にもよいですね。
バスボンくん 山崎産業
アミ目状の繊維が力をいれなくても、水だけで石鹸カスやヌメリをかき取ってくれます。
洗剤いらずということですね。
洗剤がなくても汚れを落としてくれるということは…ルックのバスタブクレンジングと併用すれば最強!ということですね。
柄の部分は伸縮するのでお好きな長さにできます。
確かに洗剤なしでも汚れが落ちます。しかしこびりついたような汚れは力をいれないとおちないので、私はバスタブクレンジングと併用しています。
除菌の意味もこめて、洗剤と併用していますが忙しい時はバスボンくんでなでるだけでもOKですよ。
ルックお風呂の防カビくん煙剤
さらにくん煙剤で「カビ予防」しておけば完璧!
カビ掃除って大変ですよね。それならカビを予防してしまえばいいんです!
たしかにこれを使ってからカビが発生しにくくなりました。
水を入れて放置するだけなので簡単です。定期的に使っています。
面倒なお風呂掃除を効率化するおすすめ3選 まとめ
毎日の面倒な風呂掃除。なんとか楽に効率化したくて探したアイテム3選。
まだ使ったことないアイテムがあったら是非お試ししてみてくださいね。
値段も買いやすいものだけ選びました。
お風呂掃除の効率化に、参考になりましたら幸いです。